開催日 | 2023年10月9日(月・祝) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
申込期間 | 2023年08月10日(木) 〜 2023年10月04日(水) |
セミナー・講演会内容
人生100年時代を迎えて、退職後の自由時間は、現役時代の労働時間(8万時間)と同じくらいあります。講師はキャリアの権威である法政大学の宮城まり子教授の指導の元、修士論文「定年後も地域でいきいき活動する人たちの『定年基礎力』とは何か ーキャリアと生涯発達の視点からー」を作成しました。
「定年基礎力」を独自に定義し、現役時代にどんなことをしておけばそれが得られるかを、具体例をあげて説明します。カウンセリングに有用な情報が得られるとともに、ご自身の定年後についてもヒントが得られます。
講演会種別 | 会員 / 公開 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会会員および非会員 |
講師名 | 森 俊昭 産業カウンセラー,キャリアコンサルタント,NPO市民社会研究所理事(北勢地域若者サポートステーション) |
会場 |
中部支部 A1研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい) |
受講料 | 会員 4,000円、非会員6,000円 |
定員数 | 30 名 |
ポイント | 3ポイント |
申込先 |
中部支部 Tel:052-618-7830 |
その他 | ※最少開催人数は15名です。 当講座はキャリアコンサルタント更新講習ではありません。
|
会場所在地
中部支部 A1研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)名古屋市東区東桜1丁目9-26 IKKOパーク栄ビル4階