開催日10/8(土)、11/12 (土)、12/10 (土)、2017/1/14 (土)、 2/11 (土・祝)、3/11 (土)
時間18:00~20:30(2.5H)
申込期間2016年08月10日(水) 〜 2016年10月05日(水)
申し込みは締め切りました

セミナー・講演会内容

認知行動療法の理論・考え方やツールなどについて基礎・基本を学び、職場・組織での面接や研修、人材開発などで活用できることを目指します。6回を通して以下のことを学びます。

第1回 「キホンのキ 認知行動療法って何?」(伊藤)
第2回 「行動療法的アプローチの実際」(中川)
第3回 「認知療法的アプローチの実際─コラム表とケースフォーミュレーション」(中川)
第4回 「使える&役立つCBTツール(不安階層表、ジレンマ検討シートなど)」(中川)
第5回 「ソクラテス式質問の実習」(中川)
第6回 「集団認知行動療法とは プログラムの運営法」(伊藤)

講演会種別 会員
開催地区愛知・岐阜
受講資格日本産業カウンセラー協会会員
講師名豊橋創造大学保健医療学部看護学科・助教 伊藤佐枝子
臨床心理士、公的機関所属 中川貴嗣
会場

中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)
名古屋市東区東桜1丁目9-26 一光パーク栄ビル

受講料19,500円(全6回、計15時間) 
定員数30 名
ポイント3ポイント×6回
申込先 中部支部
Tel:052-618-7830
その他

研修は、参加者との対話を重視し、ニーズに柔軟に合わせながら進めて行きたいと考えています。ワークを多く盛り込んだ体験重視の内容にしてあります。

◆9月末の時点で最小開催人数16名に満たない場合、開催中止となります。ご了承の程お願い致します。

会場所在地

中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)
名古屋市東区東桜1丁目9-26 一光パーク栄ビル