開催日 | 2020年7月25日(土) |
---|---|
時間 | 9:30~16:30 |
申込期間 | 2020年04月10日(金) 〜 2020年07月22日(水) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
瞑想は昔から行われてきた場所、年齢、性差を問わず実践できるプログラムです。
本講座は飛騨千光寺 大下大圓住職をお招きし臨床瞑想法を学びす。臨床瞑想法は対人援助者が瞑想についての基本的な理論と実習を習得することが必須です。援助者である皆さんが心身共に健全で生きられるよう、また援助の場面で他者によい影響を及ぼすことができるよう瞑想のツールを活用していただきたいです。また「生死観」についても見つめる機会にしていただきたいです。
講演会種別 | 会員 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会会員 |
講師名 | 大下 大圓 千光寺住職、日本臨床宗教師会副会長、高野山傳燈大阿闍梨 |
会場 |
中部支部 A1研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい) |
受講料 | 会員 8,000円 |
定員数 | 30 名 |
ポイント | 5ポイント |
申込先 |
中部支部 Tel:052-618-7830 |
その他 | ※瞑想の実習では床に座ったり、寝転ぶことがあります。ヨガマット、バスタオル等持参してください。 ※最少開催人数は15名です。 |
会場所在地
中部支部 A1研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)名古屋市東区東桜1丁目9-26 IKKOパーク栄ビル4階