開催日 | 2019年3月23日(土) |
---|---|
時間 | 9:30 ~ 16:30 |
申込期間 | 2018年12月10日(月) 〜 2019年03月18日(月) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
ストレスチェック制度をはじめとして、厚生労働省などによって職場のストレス・メンタルヘルスに関するさまざまな法律、施策が出されてきました。
一方、産業保健心理学、産業精神保健、ポジティブ心理学などの分野では、予防的観点だけでなく、企業人の人材開発・育成・支援の観点も含んでいます。これらの2つの観点は、時に重なり、時に混同されることもあります。
本講座では、最近の日本での法律、施策を中心とした動向について概説しながら、ポジティブ・サイコロジーの研究について紹介し、上記2つの観点について学びます。さらに、産業カウンセラー、産業心理職などが、これらの知識をどのように活かせるか、演習やグループワークを通して、体験的に学んでいきます。国家資格キャリアコンサルタント、公認心理士、臨床心理士など、産業・組織の心理臨床に関わる方にお勧めの研修です。
講演会種別 | 会員 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 静岡 |
受講資格 | 以下二項目のいずれかに該当する方 ①日本産業カウンセラー協会会員 ②非会員 |
講師名 | 種市康太郎 桜美林大学 心理・教育学系 教授 |
会場 |
静岡事務所 研修室 |
受講料 | 会員 7,800円、非会員 11,000円 |
定員数 | 24 名 |
ポイント | 5ポイント |
申込先 |
静岡事務所 Tel:054-254-5151 |
その他 | ①最少開催人数17名 |
会場所在地
静岡事務所 研修室静岡市葵区追手町10-221-2 新中町ビル2階