開催日2014/12/14(日)
時間14:00~16:00
申込期間2014年09月11日(木) 〜 2014年12月11日(木)
申し込みは締め切りました

セミナー・講演会内容

休復職を繰り返す事例や非協力的な態度をとる事例、休復職判定に悩む事例など人事労務担当者や産業保健関係者が実務において直面する対応困難な事例に対して、「手続的理性の履践」「切り捨てではなく社会的切り分け」などのキーワードをもとにメンタルヘルス法務という新たな地平を切り拓いておられる近畿大学 法学部教授 三柴丈典先生に具体的な対応策を解説いただきます。

ダイバーシティーの推進が求められる中、多様な人材をマネジメントし、社員一人ひとりの違いを認め、全ての社員が持てる能力を発揮し、自らの可能性に挑戦できるような組織の健全な発展のためにはどのようなメンタルヘルス対策が必要なのか?その答えを探るひと時をご提供します。

個人の成長と組織の発展の双方を支援する産業カウンセラー、キャリア・コンサルタントにとっても、個人と組織を調整する際の一つの基準となる法的な考え方を学ぶことは、今後の活動において有効な解決策を導き出すスキルとなるでしょう。多数の方々のご参加をお待ちしております。

会員・非会員を問わずどなたでも参加できますので、お勤めの会社の人事部門等にもご紹介ください。

講演会種別 公開
開催地区静岡
受講資格日本産業カウンセラー協会会員及び非会員(事前の受講申込が必要です)
講師名三柴 丈典(みしば たけのり)
近畿大学 法学部教授
会場

静岡県産業経済会館 大会議室
静岡県静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館

受講料無料
定員数140 名
ポイント3ポイント
申込先 静岡事務所
Tel:054-254-5151
その他

電話にてお申し込みください。氏名・登録(会員)番号をお知らせ頂き、受付番号を取得ください。

静岡事務所 TEL:054-254-5154

PDFはこちらからご覧いただけます。

◆受講証は発行しません。当日受付にてお名前を確認させていただきます。

お申込み後、欠席される場合にはご連絡ください。
キャンセル待ちをされている方にお譲りしますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。

会場所在地

静岡県産業経済会館 大会議室
静岡県静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館