開催日 | 2018年7月15日(日)、7月22日(2日間開催) |
---|---|
時間 | 9:30~16:30 |
申込期間 | 2018年04月10日(火) 〜 2018年07月11日(水) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
TA(交流分析)ってどんな心理学?
TA心理学は、日常を「今より充実させることができる」身近な心理学として1970年代に日本に紹介されました。 アメリカの精神分析医エリック・バーン博士が、1950年初期に創案して、グループセラピーのワークのために研究仲間とともに開発研究を進め、人間行動のひとつのまとまった理論として飛躍的に広まり活用されてきました。臨床分野での応用から成人教育の分野、カウンセリングや組織開発分野まで、幅広い汎用性の高い人間心理学です。あなたと身近な人との人間関係を見つめ直したり関係性を改善したりなど、あなた自身が問題だと思っているテーマを自分で扱い、自ら解決策を見つけることができる“使える心理学”です。この講座ではTAの基礎をしっかり学ぶことができます。
講演会種別 | 会員 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会会員 |
講師名 | 青沼 ますみ FIRST VOICE代表、国際TA協会認定有資格会員、トランザクショナル・アナリスト(CTA/教育分野) |
会場 |
中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい) |
受講料 | 15,600円 |
定員数 | 40 名 |
ポイント | 5ポイント×2回 |
申込先 |
中部支部 Tel:052-618-7830 |
その他 | 新シニア育成講座「交流分析」受講要件を満たせます。 ※日曜は会場の正面玄関は閉まっています。通用口に回って頂きチャイムを鳴らしてください。 |
会場所在地
中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)名古屋市東区東桜1丁目9-26 一光パーク栄ビル