開催日2023年2月11日(土)
時間9:30~16:30
申込期間2022年12月10日(土) 〜 2023年02月08日(水)
申し込みは締め切りました

セミナー・講演会内容

親が要介護になったら、認知症になったら・・は決して他人事ではありません。最近の介護事情から地域の支えあいまで、現場の声やコミュニーケーションの事例を通して、一緒に楽しく学びませんか? いつも、心配しているわけじゃないけど家族や自分に何かが起こり介護が必要になったらどうしよう・・と心のどこかで漠然と不安を抱えていませんか?今、福祉の流れは、どんな時でも一人で抱え込まず地域で支えあうことが求められています。人が苦手、支えあいなんて・・と思う人にこそ伝えたい! 今からできることはあります。地域の支えあいを始めて30年になる認定NPO法人絆の事例や自身と向き合う体験を通して、いざと言う時に慌てないコツを一緒に学びませんか?

✱最少開催人数に満たないため、開催中止となりましたのでご了承ください。

講演会種別 会員 / 公開 / みなし更新
開催地区愛知・岐阜
受講資格日本産業カウンセラー協会会員・非会員
講師名山﨑 紀恵子
認定NPO法人絆 代表理事、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士
会場

中部支部 A2研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)
名古屋市東区東桜1丁目9-26 IKKOパーク栄ビル4階

受講料会員 8,000円、非会員 12,000円
定員数40 名
ポイント5ポイント
申込先 中部支部
Tel:052-618-7830
その他

行政の多様な政策にも委員として従事する。昨年まで日本福祉大学非常勤講師を勤める。

※最少開催人数は20名です。

会場所在地

中部支部 A2研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)
名古屋市東区東桜1丁目9-26 IKKOパーク栄ビル4階