開催日 | 2017/09/03(日) |
---|---|
時間 | 9:30~16:30 |
申込期間 | 2017年06月10日(土) 〜 2017年08月31日(木) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
人の心に関わる専門家として、産業カウンセラーの守るべき職業倫理は、最も重要な課題の一つです。産業カウンセラーにはクライエントを守る使命と関係する組織のルールとの間で、葛藤に直面する場合などあります。「倫理」という一見堅苦しい講座名ですが、協会の倫理綱領を編集した講師のユーモアを交えた事例検討のグループワークは、興味深く、実践に役立つ研修内容です。
本講座は、支部スタッフとして活躍される方への推奨講座です。
講演会種別 | 会員 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会資格登録会員 |
講師名 | 水野 修次郎 立正大学心理学部特任教授、協会倫理綱領編集委員、臨床心理士 |
会場 |
中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい) |
受講料 | 9,800円 |
定員数 | 40 名 |
ポイント | 5 |
申込先 |
中部支部 Tel:052-618-7830 |
その他 | 【参考文献】 ・講師・受託カウンセラー・支部相談室カウンセラー・リスナー研修スタッフはこの機会にぜひ受講ください。(講師を目指す方には必須) ・日曜・祝日は正面裏側の通用口よりお入り下さい。 ・最少開催人数:15名 |
会場所在地
中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)名古屋市東区東桜1丁目9-26 一光パーク栄ビル