開催日 | 2014/10/17、2014/11/11、2014/12/19、2015/1/23、2015/2/20、2015/3/20 |
---|---|
時間 | 18:30~20:30 |
申込期間 | 2014年09月11日(木) 〜 2014年10月14日(火) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
(6ヶ月単位)
カウンセラーにとって必要な感性と、クライエントを大切にする態度を養う!
【講師より】
フォーカシングでは、話し手がやさしい態度で”感じられるかすかな感覚”に注意を向け、丁寧に表現し、そこから生まれてくるものを大切に受け止めます。聴き手は傍で心を開き、話し手を見守っています。このプロセスから新たな体験的一歩が生まれてくると理論と実践です。簡単なレクチャーとあわせ、演習を中心に体験的に学んでいきたいと思います。
講演会種別 | 会員 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会会員 |
講師名 | 長谷川 晃 TFI認定フォーカシングトレーナー、産業カウンセラー |
会場 |
中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい) |
受講料 | 12,960円(全6回) |
定員数 | 15 名 |
ポイント | 3ポイント×6回 |
申込先 |
中部支部 Tel:052-618-7830 |
その他 | ◆推薦図書:「フォーカシングで身につけるカウンセリングの基本-クライエント中心療法を本当に役立てるために-」近田輝行著 コスモス・ライブラリー 「フォーカシングワークブック-楽しく、やさしい、カウンセリングトレーニング」近田輝行(編集)、日笠摩子(編集)日本・精神技術研究所 |
会場所在地
中部支部 研修室(日曜・祝日はビル東(右)側の通用口よりお入り下さい)名古屋市東区東桜1丁目9-26 一光パーク栄ビル