開催日2022年9月3日(土), 9月23日(金・祝)
時間1日目 13:30~16:30, :2日目 9:30~(発表時間はあらかじめご連絡いたします。)
申込期間2022年06月10日(金) 〜 2022年08月28日(日)
申し込みは締め切りました

セミナー・講演会内容

メンタル講師・リスナー講師・ハラスメント講師の3分野以外のテーマで研修講師をして頂ける方を募集します。現在、官公庁や民間企業等からの研修依頼は多様化・複合化し多分野にわたっており、新たに既にスキルをお持ちで活躍してみえる方をテーマ別「講師」として登録させて頂き、産業界からの要請に応える体制を作るための2日間の審査会
 ★「募集する分野及び具体的な研修の例」
 《分 野》
 (1)組織開発(職場における人間関係開発)への支援の分野
 (2)EAP、キャリア開発への支援の分野
 (3)グループコーチング、ファシリテーションの分野 
 (4)その他 組織心理、色彩心理、介護福祉、街づくり 等 

講演会種別 会員 / 公開 / みなし更新
開催地区愛知・岐阜
受講資格テーマ別研修講師審査会受験者(産業カウンセラー資格登録会員)
講師名北村 孝基
日本産業カウンセラー協会中部支部 支部長
会場

1日目:9/3開催中部支部 B研修室、2日目:9/23開催A2研修室
愛知県名古屋市東区東桜1丁目9−26 一光パーク栄ビル

受講料16,500円
定員数10 名
ポイント3ポイント
申込先 中部支部
Tel:052-618-7830
その他

1日目(9/3)は テーマ別研修講師として必要な倫理の習得
2日目(9/23)の審査は、お一人の発表時間は15分とし、非公開で個別に行います。時間が短いので要点を分かりやすく簡潔に解説してください。発表時間はあらかじめご連絡いたします。発表後は自由解散とします。

(審査のポイント)
① 研修テーマと合致しているか。
② 研修方法の有効性はあるか。
③ テキストの活用性(後日利用可能か)
等を中心として「発注者側の視点」から審査します。

テーマ別講師に登録された方の「研修テーマ」につきましては、支部等の営業活動を通して、官公署、民間企業、各種団体様へのPR活動やプロポーザル募集への応募などを積極的に展開し提案してまいりますが、最終的には、お客様要望と研修テーマとの融合が必要ですので、研修テーマがお客様要望に合致しない場合もあり、ご期待に添えない時があることをあらかじめご了解を賜りますようお願いを申し上げます。

※最少開催人数は5名です。

会場所在地

1日目:9/3開催中部支部 B研修室、2日目:9/23開催A2研修室
愛知県名古屋市東区東桜1丁目9−26 一光パーク栄ビル