開催日 | 2022年7月3日(日) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 |
申込期間 | 2022年04月10日(日) 〜 2022年06月19日(日) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
今回は、カウンセラーとしての「発達性トラウマ」への理解と初期対応を学びます。乳幼児期の、主に養育者らとの関係性のひずみから生じる発達性トラウマは、成人となって以降の社会適応にも影響を及ぼします。ありのままの自分の体験に向き合うことが困難なクライエントの援助に、「発達性トラウマ」という視点が役立つことがあるかもしれません。
企業や学校、行政などの保健衛生に携わる者にとって、興味深く実り多い講座となることでしょう。
講演会種別 | 会員 / 公開 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜静岡三重北陸 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会会員及び非会員 |
講師名 | 野村 和代 常葉大学教育学部 初等教育課程 特別支援教育担当 講師 |
会場 |
オンライン研修 |
受講料 | 会員 4,000円、非会員 6,000円 |
定員数 | 40 名 |
ポイント | 3ポイント |
申込先 |
静岡事務所 Tel:054-254-5151 |
その他 | 受講条件として、ZOOM接続経験者、もしくは事前接続の機会に参加可能な方 ※最少開催人数は24名です。 |
会場所在地
オンライン研修※ZOOMを使用し、ご自宅で受講いただく講座となります。