開催日2022年8月27日(土)
時間13:30~16:30
申込期間2022年06月10日(金) 〜 2022年08月24日(水)
申し込みは締め切りました

セミナー・講演会内容

この研修は、産業カウンセラーや講師として業務を遂行する際に必須となる倫理について学びます。協会の看板を背負って活動してい頂く際の倫理に関する重要ポイントを、現場経験豊富な支部認定講師が解説します。

<目的・ねらい>
産業カウンセリングの現場で起こりえる場面における倫理の問題を検討し、学び、カウンセリングの専門家としてクライエントの福利と健康を増進し、危害を防止し、自律を尊重し、公正性を実現し、誠実な職業人となる基礎を学びます。

<内容>
講義:倫理原則と倫理綱領、インフォームドコンセント、危害の防止等の解説
演習:倫理ジレンマの事例を通して、倫理問題の特定と解決方法、予防方法等の実習

講演会種別 会員 / スタッフ育成 / みなし更新
開催地区愛知・岐阜静岡三重北陸
受講資格産業カウンセラー資格登録会員
講師名北村 孝基
日本産業カウンセラー協会 中部支部 支部長
会場

オンライン研修
※ZOOMを使用し、ご自宅で受講いただく講座となります。

受講料3,000円
定員数24 名
ポイント3
申込先 中部支部
Tel:052-618-7830
その他

〇本講座は「中部支部認定講師審査会」を受講するための必須の講座です。ご興味があるかたも承けたわまります。
ただし本年度は「中部支部認定講師審査会」を行う予定はございません。詳しくは事務局へお問合せください。

※最少開催人数は8名です。
 

会場所在地

オンライン研修
※ZOOMを使用し、ご自宅で受講いただく講座となります。