開催日 | 2021年2月8日(月)、2月22日(月) |
---|---|
時間 | 19:00~20:30 |
申込期間 | 2020年10月10日(土) 〜 2021年02月01日(月) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
ビデオ会議は急速に私たちの生活に身近なものとなっています。遠方であったり感染症などの影響で直接会えない方々にもタイムリーな支援ができるなど、オンライン・カウンセングには多くのメリットがあり、そしてポテンシャルを秘めています。しかし、クライエントにご自身を見つめていただく安心・安全な場をオンライン・カウンセリングにおいてもきちんと提供するためにクリアすべき課題は少なくありません。この2日間の講座でビデオ会議システム(ZOOMなど)を使用したオンライン・カウンセリングを行ううえで必要となる知識と技能を学ぶことで、皆さんのこれからの活動展開の一助としていただきたいと思います。
【1日目】:オンライン・カウンセリングに必要な倫理と枠組みの理解
【2日目】:オンライン・カウンセリングの技能のポイントを学ぶ
講演会種別 | 会員 / スタッフ育成 / 公開 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜静岡三重北陸 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会会員 |
講師名 | 支部認定カウンセラー |
会場 |
オンライン研修 |
受講料 | 3,960円 |
定員数 | 25 名 |
ポイント | 3ポイント×2回 |
申込先 |
中部支部 Tel:052-618-7830 |
その他 | ・中部支部(愛知・岐阜)の委嘱カウンセラーの方は、当講座(全2回)を受講いただきますと委嘱更新に必要な認定単位が1単位が付与されます。 ・中部支部(愛知・岐阜)委嘱カウンセラー以外の方も受講可能ですので、どうぞご参加ください。 ・ZOOMの講座となりますので、パソコン、タブレットをご用意ください。通信環境によっては、追加費用がかかる可能性がありますのでご注意ください。 ・面接実習や事例検討をおこなう予定です。周囲に人がいる場所、画面をのぞき込まれたり会話を聞かれるような場所での受講は避けてください。 ※最少開催人数は20名です。 |
会場所在地
オンライン研修※ZOOMを使用し、ご自宅で受講いただく講座となります。