開催日 | 2020年12月19日(土) |
---|---|
時間 | 13:00~16:00 |
申込期間 | 2020年10月10日(土) 〜 2020年12月16日(水) 申し込みは締め切りました |
セミナー・講演会内容
産業カウンセラーとして企業内研修を行う際の重要ポイントを、現場経験豊富な支部認定講師が解説します。産業カウンセラー、研修講師として必須のカウンセリング倫理について学びます。企業内研修を行う予定の方は、ぜひ、ご参加ください。また、中部支部認定講師専門育成コースの必須講座となっております。支部認定講師を目指す方は受講してください。
<目的・ねらい>
産業カウンセリングに関連する倫理と法について学び、カウンセリングの専門家として、クライエントの福利と健康を増進し、危害を防止し、自律を尊重し、公正性を実現し、誠実な職業人となる基本を学びます。
<内容>
(1)講義:倫理原則と倫理綱領、インフォームドコンセント、危害の防止等の解説
(2)演習:倫理ジレンマの事例を通して倫理問題の特定と、解決方法、予防方法等を実習する
講演会種別 | 会員 / 公開 / みなし更新 |
---|---|
開催地区 | 愛知・岐阜静岡三重北陸 |
受講資格 | 日本産業カウンセラー協会会員 |
講師名 | 日本産業カウンセラー協会認定講師 |
会場 |
オンライン研修 |
受講料 | 2,500円 |
定員数 | 20 名 |
ポイント | 5ポイント |
申込先 |
中部支部 Tel:052-618-7830 |
その他 | ※最少開催人数は10名です。 |
会場所在地
オンライン研修※ZOOMを使用し、ご自宅で受講いただく講座となります。