開催日2020年11月1日(日)
時間9:30~16:30
申込期間2020年08月10日(月) 〜 2020年10月18日(日)
申し込みは締め切りました

セミナー・講演会内容

心理テストおよび観察法による心理アセスメントの概論を学び、心理テストの特徴と役割の理解、テストバッテリーのセオリー、アセスメントの事例などを通じ、医療・福祉領域で行われている、心理アセスメントの実際を知る。

内容
・心理アセスメントについて
・心理テストの種類と役割
・テストバッテリーのセオリー
・事例:心理テストのクライエントへのフィードバック
・事例:カウンセリングプロセスの中での心理アセスメント

他職種連携が強調されるなか、産業カウンセラーが心理テストを実施し、分析できるようになることよりも、実施された心理テストや、心理アセスメント結果の資料、カウンセリング事例の中で登場する心理テストについて、意味が読み解けるようになることを目指す。

講演会種別 会員 / 公開 / みなし更新
開催地区静岡
受講資格日本産業カウンセラー協会会員及び非会員
講師名畠垣 智恵
静岡大学 心理学研究室 准教授
会場

静岡事務所 研修室
静岡市葵区追手町10-221-2 新中町ビル2階

受講料会員 8,000円、非会員 11,200円
定員数24 名
ポイント5ポイント
申込先 静岡事務所
Tel:054-254-5151
その他

※最少開催人数は17名です。

会場所在地

静岡事務所 研修室
静岡市葵区追手町10-221-2 新中町ビル2階